こんにちは。
ウェブが苦手な事業者のための
webメディア戦略コンサルタント
わたしスタイルLABOの滝田です。
Googleマイビジネス、もう登録しました?
まだの方は、
こちらの記事をぜひ読んで見てくださいね。
【GMB1】Googleマイビジネスとは?メリット&デメリットを知ろう!
【GMB2】Googleマイビジネスのオーナー確認と新規登録方法

マップ検索最適化=MEO対策をしよう!
第一回目
【GMB1】Googleマイビジネスとは?メリット&デメリットを知ろう!
でも伝えましたが、
「地域名+キーワード」を検索する
「ローカル検索」は検索ワードの80%に達しており、
スマホの普及により、外出中に
地図上で行きたい場所を検索する人は
年々増えています。
googleマップでの検索で
上位検索されるためには、
SEO(検索エンジン最適化)でなく
MOE(地図検索最適化)も必要です。
Googleマイビジネスは
MEO対策には欠かせないツールであり、
無料で使えるサービスですので、
飲食店や美容室、病院、治療院など
実店舗型のローカルビジネスでしたら
活用は必須です!
Googleマイビジネス詳細設定方法
第二回目の記事で
【GMB2】Googleマイビジネスのオーナー確認と新規登録方法
をお伝えしましたが、
今日はその先の詳細設定をしてみましょう。
【基本情報の編集をする】
管理画面のメニュー→「情報」をクリック。
「情報」→「鉛筆マーク」をクリック。
必要に応じて、ビジネス名、カテゴリ、
住所、営業時間、特別営業時間、
電話番号、ウェブサイトを編集することができます。
【メニュー セクションを追加する】
管理画面の「情報」→「サービス」と進むと
お店のメニューやサービスが登録できます。
メニューをタップし、登録画面に切り替え、
セクション、アイテム名、アイテムの説明を登録。

ex)カフェの場合
セクション名「ホットドリンク」
アイテム名「コーヒー」、価格や説明などを記載。
【営業時間を設定する】
メニューの「情報」→「営業時間を追加」をクリック。
営業時間と特別営業時間を設定します。
特別営業時間とは、、、
祝祭日や特別イベントなど
営業時間が通常と異なる場合
前もって特別営業時間を設定できます。
Googleマップ上に表示されない主な原因と対応
いろいろと設定したものの
Googleマップ検索をしてもマイビジネスが
表示されない場合があります。
表示されない場合は、
以下をチェックしてください。
□ オーナー確認だけで終わっていませんか??
□ お店の詳しい情報をきちんと登録しましたか?
□ マップ上で確認している場所がお店や会社から遠くありませんか?
上記に当てはまっている場合は、
Googleマップに表示されにくくなります。
また、近辺に強力な競合店舗が多い場合も
表示されにくくなる原因になります。
お店の正式名称、カテゴリ、
住所、営業時間、特別営業時間、
電話番号、ホームページURL、写真などは
必ずきちんと登録してください。
次回は
Googleマイビジネスで使える
「投稿」機能についてお伝えします。
わたしスタイルLABOでは、
Googleマイビジネスのアドバイスや
運用サポートもしています!
もう登録した???
↓↓↓
コーチ・コンサル・士業
セラピスト・サロン先生業のための