わたしスタイルLABO

いまを整え、障害と生きる。日々の暮らしと終活のかたち。

  • HOME
  • プロフィール
  • ブログ
    • 病とともに生きる
      • リハビリと工夫
      • 当事者インタビュー
      • 脳卒中とわたし
    • わたしの暮らし
      • 本とわたし
      • くらしとわたし
      • コラム・雑記
    • これからを考える
      • 終活とこれから
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  1. わたしスタイルLABO
  2. わたしの暮らし

わたしの暮らし

片麻痺のある生活の中でも、自分らしく、心地よく暮らしていきたい。日常の工夫や気づき、読んだ本の感想、日々の思いを綴った記事をまとめています。
「治る」とは言えないから──脳卒中後のことばの整理 コラム・雑記

「治る」とは言えないから──脳卒中後のことばの整理

  • 2025年6月18日
「かわいそうな自分」にならないって決めてる コラム・雑記

「かわいそうな自分」にならないって決めてる

  • 2025年6月17日
「忘れっぽい」は最強のサバイバルスキルだった! コラム・雑記

「忘れっぽい」は最強のサバイバルスキルだった!

  • 2025年6月16日
見えない障害と、伝わらない想いのあいだで コラム・雑記

見えない障害と、伝わらない想いのあいだで

  • 2025年6月15日
長嶋さんのリハビリ報道に感じた「違和感」とは? コラム・雑記

長嶋さんのリハビリ報道に感じた「違和感」とは?

  • 2025年6月10日
【高次脳機能障害と運転】30年の運転歴に別れを告げた日 コラム・雑記

【高次脳機能障害と運転】30年の運転歴に別れを告げた日

  • 2025年6月7日
週に一回だけで話せるようになる?― 子ども英会話とリハビリの共通点 ― コラム・雑記

週に一回だけで話せるようになる?― 子ども英会話とリハビリの共通点 ―

  • 2025年6月6日
「グロテスク」桐野夏生著 本とわたし

「グロテスク」桐野夏生著

  • 2025年5月31日
大学病院じゃなきゃ不安?“大病院信仰”と地域医療のすれ違い くらしとわたし

大学病院じゃなきゃ不安?“大病院信仰”と地域医療のすれ違い

  • 2025年5月31日
MacBookと2万歩。脳卒中後の“ふつう”を、少しだけ取り戻した日 くらしとわたし

MacBookと2万歩。脳卒中後の“ふつう”を、少しだけ取り戻した日

  • 2025年5月29日

投稿のページ送り

1 2 3 次へ
Twitter
Feedly
Page Top
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
わたしスタイルLABO
  • HOME
  • プロフィール
  • ブログ
    • 病とともに生きる
      • リハビリと工夫
      • 当事者インタビュー
      • 脳卒中とわたし
    • わたしの暮らし
      • 本とわたし
      • くらしとわたし
      • コラム・雑記
    • これからを考える
      • 終活とこれから
  • お知らせ
  • お問い合わせ