わたしスタイルLABOスタッフによる、「小学生でもわかる!超WEBの苦手な女性起業家のためのWEBメディア活用術」をお届けします!その名も「WEBメディア活用・起業女子倶楽部」略して【WEB活女子部】。「WEBは苦手~~~~(>_<)」という貴方もWEB活女子部に入部すれば、たちまちWEBメディア活用の達人になれます(*^ー゚)b
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*☆.。.:*・°☆.。.:*・
 
 
わたしスタイルLABOの滝田です。
 
 
 
以前WEB活女子部で、
 
魅力ある表現力&響くライティング力を身につける方法
 
として、伝わる文章を書くために
普段から心がけたいことについて書きました。
 
 
 
でも、、、
文章を書く能力がどんなにあっても、
 
日々アウトプットし続けていくというのは、
よっぽど引き出しがないと
キツく感じるかもしれません^^;
 
 
 
じゃあ、ネタに詰まったら、
何を書けばいいのー???
というお悩みに、お答えしたいと思います(^_-)☆
 
 
 

あなたは何の専門家ですか?

 
まず書いてほしいことは、
みなさんがそれぞれ専門としていることです。
 
 
 
たとえば、、、
 
お料理の先生だったら、お料理のこと。
お花の先生だったら、お花のこと。
英語の先生だったら、英語のこと。
ベビーマッサージの先生だったら、ベビーマッサージのこと。
メイクアップアーチストだったらメイクのこと。
ヨガインストラクターだったらヨガのこと。
コーチだったらコーチングのこと。
ネイリストだったら、ネイルのこと。
整理収納士だったら、整理収納のこと。
 
、、、、
 
簡単、単純ですね(^_-)☆
 
 
 
ただ、ここで注意してほしいのは、
書き方が重要!!ということ。
 
 
 
ズバリ、
 
出し惜しみなく書く!!!
 
 
 
はっきり言いますが、
今や情報はタダの時代!
 
みなさんも何かを知りたい時に
まずはネット検索しませんか?
 
 
 
あらゆるノウハウだって調べようと思えば
いつでも簡単、しかも無料で調べられます。
 
 
 
もしもっと体系的に知りたければ、
本屋さんで2000円も出せば、
かなり有益な情報が手に入ってしまいます。
 
 
今の時代、WEBメディアで
情報を出し惜しみすることに
まーったく意味はないのです^^;
 
 
 
むしろ出し惜しみするような人に
いいお客さまは集まって来ません。
 
 
 

全部出して本当に大丈夫?! 

 
 
でも、、、
 
情報を全部出し切っちゃったら、
お客さまが来なくなっちゃうんでは?
 
 
 
そんな不安がありますか?
 
 
 
大丈夫!!!
WEBや本で手に入れた情報で
すべてが解決するならば、
 
みーーーんな東大合格間違いなし!!!
 
 
ですよね?(笑)
 
 
 
だって、東大合格本なんて
本屋に行けばたっくさん出ているし、
今やネットで無料情報もいっぱいありますし。
 
 
でも、本だけでは合格できないから、
予備校や家庭教師がある。
 
 
そして、受験産業はかなり儲かっている(笑)
 
 
 
東大合格
 
というゴール=青写真を目指して、
 
できるだけ少ない労力で、無駄なく、
最短で向かうことを目的に
 
時に指導者として、時に伴奏者として
サポートしてくれる存在が必要なわけです。
 
 
 
だから塾や家庭教師に、高い授業料でも支払う。
 
 
 
これをビジネスに置き換えたらどうでしょう(*^ー゚)b
 
 
 
みなさんがノウハウやスキルなど
情報を出し切ってしまったら、
本当にお客さまは来ないでしょうか?
 
 
いや、むしろ
「わたしの知りたいことを惜しみなく
すべて教えてくれるすばらしい専門家」
として、選ばれる確率は高くなる!と思います。
 
 
 
お客さまは、情報そのものが自分にとって役立つと判断した場合、
情報のその先にいる「先生自身」を見ています。
 
 
 
cbbe1fbdd79871680e400269186dc14b_s
 
 
 

専門家としての実績がない人にもおススメ☆

 
 
いきなり「専門家」と言われても、
そこまで実績もまだないし、自信もない、、、
 
 
そんな人におススメなのが、
キュレーション
 
 
 
そう、タイトルの
書くネタがない!そんな時は〇〇〇ー〇〇〇☆
 
 
 
〇〇〇ー〇〇〇=キュレーション
でした~♪
 
 
 
キュレーションと言う言葉、
まだ一般には馴染みがないかもしれません。
 
 
 
キュレーションとは、
 
IT用語としては、インターネット上の情報を収集しまとめること。
または収集した情報を分類し、つなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有することを言う。
キュレーションを行う人はキュレーターと呼ばれる。
 
キュレーターの語源は、博物館や図書館などの管理者や館長を意味する
「Curator(キュレーター)」からきている。
 
キュレーターが館内の展示物を整理して見やすくするのと同様に、
インターネット上のあらゆる情報を、
キュレーター独自の価値判断で整理するのがキュレーションであり、
キュレーションされたものは、プログラムなどで自動的に収集する従来の検索サービスの検索結果と比べて、
「不要なものが少ない」「センスが良い」などといった理由から人気が高まっている。
 
(知恵蔵2014より)
 
 
 
おっと、分かりにくいですよね^^;
 
 
 
ではわかりやす~く解説。
 
 
 
つまり、、、
 
ネット上の情報を集める

わかりやすく整理する

必要であれば解説を加える

ブログなどで共有する
という作業をすればOK!
 
 
 
代表的なキュレーションサービスだと、
『Togetter』『NAVERまとめ』などが有名ですね。
 
 
 
情報過多のこの時代。
本当に必要な情報だけを
ほしい人に提供する力が求められています。
 
 
 

質のいいアウトプットのために心がけたい4つのこと

 
 

  • 普段から、お客さまの欲しい情報に敏感になる。
  • 欲しい情報を集めるべく、アンテナを立てる。
  • 自分の専門性を活かして情報を整理する。
  • わかりやすく伝える努力をする。

 
 
 
この「わかりやすく」が最大のポイントです!!!
 
 
 
だって、このWEB活女子部も
もし専門性の高いIT用語がゴロゴロ並んでたら、、、
 
どうですか?
 
 
 
読む気も失せますよねー^^;
わたしも書く気失せますが(笑)
 
 
 
専門家にとっては当たりまえのことも
お客さまにとっては「難しい」ことって
実はたくさんあるものです。
 
 
 
専門用語はつかわない。
小学生でもわかるコトバで伝える。
 
 
 
これを意識して、キュレーションした情報も
配信してくださいね☆
 
 
 
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
WEBが超~苦手でもわかる!
本日の「WEB活女子部」いかがでしたか?
わかりやす~い!納得~~~!!!と言う人は、
ぜひ「いいね!」をポチっとしてね♡